
被写界深度とは、映像の中でピントが合っているように見える範囲のことです。見える範囲を調整することで、色々な表現を実現できるようになります。動画の表現に奥行きや立体感を出るようになりますので、身につけておくとよいでしょう。
After Effects は、3Dイメージファイルでのみ使用することができます。RLAファイルなどを用意しましょう。
被写界深度が浅い | 被写界深度が深い | |
ピント | 特定の場所にのみピントが合う (それ以外がぼける) | 手前から奥までピントが合う |
表現 | 被写体が際立つ 背景がぼける | 風景など全体をシャープになる 臨場感が出る |
絞り | 絞りを開く F値(絞り値)を小さくする | 絞りを絞る F値(絞り値)を大きくする |
焦点距離 | 焦点距離が長くすると、浅くなる (望遠レンズ) | 焦点距離が短くすると、深くなる (広角レンズ) |
活用方法 | ・特定の部分にのみピントを合わせ、他の部分をぼかすことで、物体の魅力を引き出す ・人物を背景から際立たせ、ポートレートなどで効果を発揮 | ・広大な風景全体をシャープに捉え、臨場感を出す |
コメント